2011年10月18日
納品のち進水式&ダウンリバー
オーダーしていたFさまの
カヤック ニモ2+1がとどきました
トナミ運輸までとりに行き

配達!
オーダーカラーなんで
封を開けるまでどんなのかわかりません!
そして
納品後
おーっぷん!


お~~~~~!
きれいです!
派手です!
目立ちます!
いいですね~
Fさまも満足していただき
翌日
進水式!

船の前後にお酒をかけ

海にお酒を奉納して
出航!

さすがニモ2+1
安定感とスピードがすごいです!

このとき、強風が出てきたため
つりできずに終了
物足らない2人は
庄川ダウンリーバー
に挑戦することに
スタートは中田大橋上流部から
ゴールはJR高架下までの全長8キロのコース

比較的おだやかでツーリングにはもってこいのコース
のんびり気持ちよく流れてきました



水もきれいで流れにまかせながら寝ちゃいそうでした・・・
ゴールのJR高架下に着き・・・・・・・
ここで終わる2人ではなかった・・・
もっと遊びたいってことで
さらに上流
雄神橋まで上がり
中田橋までの8キロのコースに挑戦
ここは流れも少し速くカーブが多くたのしめそうです

白波が立ちマックってるとこにつっこみ
べチャべチャになりながら
途中、沈するも、浅いのでどこでも足がとどきます。
アクティブに楽しめました!
釣りがなくても十分に楽しめました!
はまりそう・・・
Fさまもかなり楽しんでいただき
来週もガッツリ遊びに行くことになりました!
カヤック ニモ2+1がとどきました
トナミ運輸までとりに行き
配達!
オーダーカラーなんで
封を開けるまでどんなのかわかりません!
そして
納品後
おーっぷん!
お~~~~~!
きれいです!
派手です!
目立ちます!
いいですね~
Fさまも満足していただき
翌日
進水式!
船の前後にお酒をかけ
海にお酒を奉納して
出航!
さすがニモ2+1
安定感とスピードがすごいです!
このとき、強風が出てきたため
つりできずに終了
物足らない2人は
庄川ダウンリーバー
に挑戦することに
スタートは中田大橋上流部から
ゴールはJR高架下までの全長8キロのコース
比較的おだやかでツーリングにはもってこいのコース
のんびり気持ちよく流れてきました
水もきれいで流れにまかせながら寝ちゃいそうでした・・・
ゴールのJR高架下に着き・・・・・・・
ここで終わる2人ではなかった・・・
もっと遊びたいってことで
さらに上流
雄神橋まで上がり
中田橋までの8キロのコースに挑戦
ここは流れも少し速くカーブが多くたのしめそうです
白波が立ちマックってるとこにつっこみ
べチャべチャになりながら
途中、沈するも、浅いのでどこでも足がとどきます。
アクティブに楽しめました!
釣りがなくても十分に楽しめました!
はまりそう・・・
Fさまもかなり楽しんでいただき
来週もガッツリ遊びに行くことになりました!
2011年10月18日
安曇野で
少し前に
安曇野の万水川にカヤックを流してきました!
今回は
ニモ2+1
とコロナを2ファミリーでです
下準備をせっせとすまし

いざ出陣!
流れもおだやかで
木々にかこまれ絶景です


同行した岡本ファミリーもご満悦

もちろん琥太郎も

こんなかんじ・・・
途中、NHKの連ドラの水車小屋


景色よくって穏やかで気持ちよくって・・・
全長約10キロののんびりコース
最高に癒されましたよ
ファミリーカヤックにニモ2+1
つかえますよ!
釣り以外かなり楽しめます
安曇野の万水川にカヤックを流してきました!
今回は
ニモ2+1
とコロナを2ファミリーでです
下準備をせっせとすまし
いざ出陣!
流れもおだやかで
木々にかこまれ絶景です
同行した岡本ファミリーもご満悦
もちろん琥太郎も
こんなかんじ・・・
途中、NHKの連ドラの水車小屋
景色よくって穏やかで気持ちよくって・・・
全長約10キロののんびりコース
最高に癒されましたよ
ファミリーカヤックにニモ2+1
つかえますよ!
釣り以外かなり楽しめます