2011年12月02日
ニモ2+1艤装大作戦その3
フラットベースが完成しました!

かなり広いスペースなんで自由性も高く
いろんなものが追加できそうです!

しかも船に固定されてなく、ゴムの滑り止めで止まっており

あとはバンジーコードで落下防止するだけです。
見た目もいい感じかな?
あとは使ってみて考えてみよう!

かなり広いスペースなんで自由性も高く
いろんなものが追加できそうです!

しかも船に固定されてなく、ゴムの滑り止めで止まっており

あとはバンジーコードで落下防止するだけです。
見た目もいい感じかな?
あとは使ってみて考えてみよう!
2011年12月02日
ニモ2+1艤装大作戦その2
ニモ2+1はフラット面がない!
ってことで
フラット面を作るために
アルミ製の棚板を用意

ここから必殺イレクター登場!
アルミ製の棚板にイレクターパーツを組み

さらにパーツを組み上げ

次は本体に取り付けです!
ではまた!
ってことで
フラット面を作るために
アルミ製の棚板を用意

ここから必殺イレクター登場!
アルミ製の棚板にイレクターパーツを組み

さらにパーツを組み上げ

次は本体に取り付けです!
ではまた!
2011年12月02日
ニモ2+1艤装大作戦

本格的に艤装開始しまーす!
室内入れると
さすがにデカい…
前回はパドルホルダーと
フラッシュマウントロッドホルダーが付きました。
これからどうなるか
お楽しみに!
2011年11月22日
ニモ2+1艤装大作戦
今回はニモ2+1の艤装に挑戦
とりあえず、フラッシュマウントロッドホルダーと
センターハンドルとパドルホルダーの取り付け!
リアに45mmの穴を開け

やすりで調節
ボンドをつけて取り付け完了
次にハンドルつけて、パドルホルダーつけて・・・

ここまでは一般的な艤装。
ここからがTAPP Craft流の始まり・・・・・
今日は暗くなったんでここまで。
次回は、ロッドホルダーの位置を考えるです。
お楽しみに!
とりあえず、フラッシュマウントロッドホルダーと
センターハンドルとパドルホルダーの取り付け!
リアに45mmの穴を開け

やすりで調節
ボンドをつけて取り付け完了
次にハンドルつけて、パドルホルダーつけて・・・

ここまでは一般的な艤装。
ここからがTAPP Craft流の始まり・・・・・
今日は暗くなったんでここまで。
次回は、ロッドホルダーの位置を考えるです。
お楽しみに!